

◆◆◆ 「たび」で「地域」と「ひと」を結ぶ ◆◆◆
株式会社たびむすびは、2011年に設立した第2種旅行業の会社です。
おりしも東日本大震災発生の年、たびむすびでは、震災復興の意味もこめて、
東北エリアをたくさんの皆さんにご紹介できるよう旅のプランをご提供しています。
また、地域資源の発見につながる調査事業、活用につながる人材育成事業、
都市型観光の推進、仙台のまちあるき体験「仙台ふららん」の実施など、
地域に根付いた事業をおこなっています。
◆提供サービス
- 仙台をふらっと歩いて観光「仙台ふららん」
- オンラインで地域資源をまなぶ場「たびむすびチャンネル」
- 被災地の今を学ぶ、復興ツアー
- まちあるき体験プログラム造成、ガイド養成等、出張講習
◆事業内容
- 法令に基づく旅行商品の企画・実施
- まちあるき観光、体験イベントの企画・実施
- オンラインイベントの企画・実施
- 地域資源を学ぶ、学びの場づくり
- 観光ガイドの人材育成(カリキュラム提案、教育研修の実施)
- 観光に関する調査事業、地域資源の開発事業
◆会社概要
- 会社名 株式会社たびむすび
- 営業所 宮城県仙台市青葉区花京院2-1-35-102
- 電話 022-748-6230
- FAX 022-726-0343
- 代表者 代表取締役 稲葉雅子(猪狩雅子)
- 旅行業 宮城県知事登録旅行業2-344
- 加盟 一般社団法人全国旅行業協会、東北経済連合会
◆沿革
- 2011年(平成23年) 6月29日 設立
- 2011年(平成23年)11月18日 宮城県知事登録旅行業2-344号登録
- 2015年(平成27年)まちあるき観光「仙台ふららん」開始
◆まなびたびの背景
代表である稲葉が、旅行業を考えるようになったきっかけは、失業者への職業訓練を担当していたことでした。失業したことでちょっと自信をなくしている人もいる、、、そんな中、出会ったのは三陸の海で活躍する漁師さんたちでした。みな、自分の仕事に誇りをもっていて、とにかく明るく元気。ああ、こういうひとたちの存在を教えてあげたい。そして、「旅行」と「学び」を融合させることを考えました。そんなことから、「まなび」と「たび」の融合ということで「
まなび旅」を皆さんにご提供していくこととなりました。
© 2022
プライバシーポリシー